-
COVID-19男性ホルモンレベルとCOVID-19
本日現在、COVID-19による人口比当たりの死亡者数と感染者数は、G7の中で日本がトップです。ワクチン接種率が最も高い国で、しかもマスク着用率も高い国なのになぜこう… -
COVID-19治療薬としてのビタミンD
ビタミンDを十分補充している方では、COVID-19感染率が低いことは以前のブログでもご紹介しました。こうした研究はコホート研究と呼ばれるもので、わかりやすく言えば実… -
ホルモン補充療法ビタミンDと男性ホルモン
ビタミンDの効用には、様々なものがありますが、意外と知られていないものに、男性ホルモンをサポートする働きがあります。急ですが、今晩8時から放送予定のWeb ライブ… -
ホルモン補充療法ホルモン補充療法
アンチエイジング治療に欠かすことのできない領域がホルモン補充療法です。ホルモンには、様々な種類がありますが、健康を保つ上で極めて有用な働きをしています。しか… -
ホルモン補充療法ストレス対策
「ストレス」という医学用語は1930年代にハンス・セリエによって提唱されたとされています。外界からの物理的、化学的な刺激のほか、心理的な反応の一部もストレスホル… -
ホルモン補充療法骨とタロイモ
ポリネシアの住民はタロイモが骨を強くすることを知っています。タロイモの中には人間の体の中で DHEAと呼ばれるホルモンに変わる成分が含まれています。DHEA(デヒドロ… -
ホルモン補充療法骨の健康と性ホルモン
骨の健康を維持することは、全身の健康を維持することにつながる大切な要素です。骨も新陳代謝を繰り返しています。おおよそ数ヶ月から数年で全身の骨は全く新しいもの… -
ホルモン補充療法男性ホルモンは「若返りホルモン」
日経Goodayに3回シリーズでホルモンの記事が掲載されます。こちらに院長満尾正のコメントが出ています。テーマは若返りホルモン。若さを維持するために必要なホルモン… -
ホルモン補充療法男性ホルモンの働き
東洋医学では陰陽理論によって人間の症状や体質を説明することがよくあります。物事の本質を全体的に捉える上では極めて便利な説明方法です。例えば、男性は陽で女性は…