ブログ– アンチエイジング情報 栄養医療情報 –
-
新著 「名医の食卓」が発売されました
9月1日に、新著がアチーブメント出版から発売されます。タイトルは『名医の食卓』... -
果物と野菜が心の健康を守る
双子研究で明らかになった「食事とうつ病リスク」の関係 最新の研究では、果物や野... -
ピスタチオの健康効果
最近、健康志向の高まりとともに注目を集めている「ピスタチオ」。その魅力は、美... -
アスタキサンチン──体の内側から美と健康をサポートする天然成分
近年、美容や健康に関心の高い方々の間で注目を集めている「アスタキサンチン」。... -
有害金属と健康障害
2025年6月15日、日本抗加齢医学会総会で有害金属と健康障害というタイトルで講演を... -
植物ステロールの健康効果
植物に含まれる「フィトステロール」が、心臓病や糖尿病を防ぐ? 最近の研究で、野... -
「がん治療後の運動が寿命を延ばす」――大腸がん患者に朗報
がん治療後、再発の不安や体力の低下に悩む方は少なくありません。しかし、そんな... -
メトホルミンと健康長寿
年齢を重ねること(加齢)は誰にも避けられませんが、年齢に伴う身体の衰え(老化... -
内臓脂肪はなぜ増える?
年をとると太りやすくなる」とよく言われますが、実は中年期になると、私たちの体... -
座りすぎは認知機能を下げる ?
スマートフォンやパソコンを使う時間が増えた現代。つい長時間座りっぱなしで過ご... -
運動と脳機能
脳の老化を防ぐには、「心肺フィットネス」がカギかもしれません 心肺フィットネス...