ビタミンDと男性ホルモン

ビタミンDの効用には、様々なものがありますが、意外と知られていないものに、男性ホルモンをサポートする働きがあります。急ですが、今晩8時から放送予定のWeb ライブセミナー「男塾」にて、ビタミンDと男性ホルモンのお話をさせていただきます。

男性ホルモン、女性ホルモンと聞くと、一般の方は生殖活動のためだけに必要なホルモンと考える方も多いようです。しかし、これらのホルモンは日常生活の基本的な活動のために重要な働きをしています。

男性ホルモンの働きを一言で言うならば、「行動」するためのホルモンです。行動する、動くためには、決断が必要であり、筋力が必要です。こうした脳や筋肉の働きを陰で支えているのが男性ホルモンです。

男性ホルモンは、男性だけのものではありません。女性の身体でも男性ホルモンが活躍しています。しかし閉経後の女性では、男性ホルモンも女性ホルモンと同様に低下してしまうため、骨粗鬆症になりやすくなるなど様々な弊害が起きます。

草食系男子などという言葉が当たり前の世の中になってしまいましたが、現代社会は男性ホルモンにとっては受難の時代かもしれません。環境汚染によって生まれる環境ホルモンには、弱い女性ホルモン様作用があり、野生動物でも精子の減少など、男性ホルモンの働きを阻害する現象が起きています。

また様々なストレスや、食生活の乱れも男性ホルモンの低下を助長する因子です。中でも砂糖を大量に使ったスイーツ類は、その代表格であり、男性ホルモンの分泌を阻害する因子です。

さらに現代人ではビタミンDが不足しており、これがために男性ホルモンの血中濃度が低下している可能性も指摘されています。今夜はこの辺りの話題についてお話しさせて頂きます。ぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次