ブログ– アンチエイジング情報 栄養医療情報 –
-
キウイでVit.C補充
キウイフルーツは、中国原産の果実を、ニュージーランドで品種改良したものですが... -
ビタミンKで糖尿病予防を
ビタミンKは脂溶性ビタミンの一種ですが、現代人の食生活では不足しやすい栄養素で... -
ビタミンB1の歴史
江戸時代、参勤交代で地方から江戸に赴任するとなぜか体調が悪くなることが知られ... -
DHAと聴力
加齢に伴う聴力障害は悩ましい問題ですが、オメガ3脂肪酸の一種であるDHA(ドコサ... -
2023、年末のご挨拶
秋に、出雲大社に参拝することができました。記憶が正しければ、ほぼ50年ぶりの参... -
サツマイモと健康
サツマイモの美味しい季節になりました。「イモ」と名のつくものには、じゃがいも... -
尿酸値を下げる食事
尿酸は身体を酸化ストレスから守ってくれる大切な抗酸化作用を持つ代謝物です。し... -
新刊「ハーバードが教える 最高の長寿食」
12月13日水曜日 発売。これまでの書籍の内容に新たな情報を盛り込んだ新刊書籍で... -
赤ワインで頭痛?
年の瀬となり、飲酒の機会も増えてくる時節となりました。アルコール飲料にもさま... -
オメガ3脂肪酸で肺疾患予防
近年では、呼吸器疾患、中でも間質性肺炎の増加などが懸念されています。呼吸器疾...