未分類– category –
-
2023、年末のご挨拶
秋に、出雲大社に参拝することができました。記憶が正しければ、ほぼ50年ぶりの参... -
わさびで記憶力アップ
山葵(ワサビ)は、大根やキャベツと同じアブラナ科の植物であり、日本が原産地です... -
制酸剤(PPI)と認知症
逆流性食道炎の治療薬として、臨床的に汎用されている制酸剤の代表がPPI製剤です。... -
メトフォルミンで甲状腺がん予防
メトフォルミンは、糖尿病治療薬として約60年ほど前から使用されている比較的安価... -
サウナの健康効果
サウナブームが進行中です。私自身も暑い夏を乗り切るために、頻繁にサウナを活用... -
アスタキサンチンの健康効果
アスタキサンチンは、藻類や酵母に含まれる天然のカロテノイドであり、その効果は... -
電子タバコのリスク
電子タバコの使用(ヴェイピング)は、従来のたばこ喫煙に比べて有害性が低いとさ... -
ビタミンDと過活動膀胱
9月10日に行われましたビタミンDのWeb講演会は、300名ほどの参加者が集まり、大好... -
ビタミンDが炎症を防ぐ
慢性炎症は認知症や心臓血管疾患など様々な疾病の原因となります。このため炎症を... -
白隠禅師と「健康」
「健康」という言葉は、私たちが日常的に使っている言葉ですが、その由来は意外に...