ブログ– アンチエイジング情報 栄養医療情報 –
-
年末年始の健康管理
今年も残すところ10日余りとなりました。何かと忙しい毎日だと思いますが、風邪... -
マグネシウムを補給しよう!
「足をつる」困った症状でお困りの方は多いと思います。これはマグネシウム不足の... -
ビタミンDでインフルエンザ予防を!
季節外れの暖かな気温が続いていますが、インフルエンザのシーズンはすでに始まっ... -
第14回キレーション治療セミナーより 2/2
今年で14回を迎えたキレーション治療セミナー応用編より、内容のダイジェスト、そ... -
第14回キレーション治療セミナーより 1/2
今年で14回を迎えたキレーション治療セミナー応用編より、内容のダイジェストをお... -
食べるな危険!凍結菓子
Dragon's Breath ドラゴンズブレス(竜の吐く息)という名称で売られている菓子が... -
睡眠の力
睡眠は、日中働いた脳細胞のゴミを処理するクリーニングタイムです。睡眠中は脳細... -
亜鉛を補充しよう
亜鉛が関与している代謝酵素は200種以上とも言われ、DNAやタンパク質の合成、視力... -
ビタミンK 足りてますか?
ビタミンKの話題もよく耳にするようになりました。ビタミンの名称は発見された年代... -
コレステロール値、低すぎませんか?
コレステロールは、細胞膜、ステロイドホルモンやビタミンDの原料となり、脳神経細...